変わり続ける2025年です。

遅くなりましたが・・・あけましておめでとうございます。
いろんな人と出会い、いろんな事が起きた2024年が終わりfieldscopeも1周年です。
ガイドメニューやガイドエリアに軌道修正を加えつつ、これからも自然を観察し続け、見守り、ゲストの皆さまと喜びを共有できれば、それで大丈夫かな?

悩み、試行錯誤して、少しずつ進んでいるはず。
現在進行形で変化し続けています。

年々短くなる冬と少なくなる雪。
痛いほど寒くて、凍てつく大地とこれでもかと降り続ける雪、雪、雪・・・そんな自然を過酷に生きる野生動物たちの命の輝きと美しさ、それが北海道の冬で、寒いからこそ良い北海道の冬。

なのに今年の冬は異常に暖かく、雪が少ないなぁと感じます。
バシッと冷えたのは前半だけ、ここ何週かは春のように暖かくてなんか変。モモンガも去年となんとなく違う動きをしているような。
すでにカエデの樹液が出始めて、つららが出来ていました。 

そんな寒さの緩んだ2月、ようやく気持ちの整理がついてブログを更新することができました。

2024年ご一緒させていただいたゲストの皆さまに、心から感謝しています。支えてくれる家族と、ガイドのいろはを惜しみなく見せてくれる先輩たちにも、ありがとうございます。

写真の整理も追いつかず、モモンガだけじゃなくユキウサギにヤマセミにミサゴ、滑空にホバリング、カメラの設定や技術、そして観察。
面白い事が多過ぎて、困ってます。
うまくガイドのメニューに入れて、みなさんとも分かち合いたいものです。

フィールドを安売りせず、それに見合ったガイドが出来るように2025年も、変化だ〜

宜しくお願いいたします。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です