World-class white spotted char fishing.

雨鱒は良い、本当に綺麗で優しい魚ですね。
当地でもようやくドライフライのシーズンが始まり、つくづく身に沁みる魚釣りの愉しさに浸りながら、日々リサーチを続けています。北海道でも稀に見る雨鱒釣りのフィールド、そして世界に誇れる環境だと自信を持ってオススメできます。

アメマス釣りというと無造作にキャストしたフライに無邪気に喰いつく様子を思い浮かべる方が多いかもしれません。確かに幾度となく釣り人と駆け引きをしてきた老練なニジマスとは違い、フライを見切ることは少ないはずです。
条件が良ければ、あちこちで狂ったようにガボガボっとライズを繰り返して大抵のフライに喰いついてくれます…が、もちろん毎日同じ状況とは限りません。そういう日に当たればブラインドで叩き上がり、それはそれで大満足できるのですが、そうでない日にこそ釣れなければ結局のところ相手任せな釣りになり、非常に勿体無い。

一見するとなんてことのないフラットな流れ、ここが最近のお気に入りのポイントです。

このポイントのアメマスは他と違い…なんというかやや気難しい。間違いなくセレクティブな時間帯があり、それが絶妙な難易度なおかげでここで丸一日遊べます。水の流れを読み、ライズ形態を読み、ハッチを読み、ようやく釣れるアメマス。水はクリアで水深は深くて太ももの上くらい、このフラットな流れの中央あたりで10分に一度程度ポツーンとライズする光景は何度見ても飽きません。

イブニングは18:30過ぎ、この季節は陽が長いとは言え外から来た釣り人にはちょっと遅い時間帯。水面がモコっと、静かにかつ繰り返し続くライズの正解はカディスピューパでした。こんな時はどれだけハイフロートなフライを自然に流しても反応はありません。

いっぴき釣ってフライを乾かし、次のライズまでまたしばらく水面を眺める…そんな日があるかと思えばボリュームのあるフライでビギナー向けな日もある。それがアメマスの優しさであり、このフィールドの素晴らしさです。

多様な水生昆虫と草花、鳥類にも目を向けて広い視野を持つことでフライフィッシングが更に奥深いものになりますね。
あちこちでベストシーズンを迎えつつある南富良野町周辺。まずはアメマス釣り、いかがでしょうか?必ず満足できると思います。

さて、お客さん用のフライを早く巻かないと…。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です