Hokkaido WildLife.
今朝は-20℃まで冷えた北海道、南富良野町。朱鞠内では-28℃まで下がったようで全道的に寒さのピークを迎えています。それでも日中はかすかな春の兆しを感じるようになり、凍りついていたはずの小川がちょろちょろと流れ、油断をす […]
Hokkaido WildLife. Read More »
今朝は-20℃まで冷えた北海道、南富良野町。朱鞠内では-28℃まで下がったようで全道的に寒さのピークを迎えています。それでも日中はかすかな春の兆しを感じるようになり、凍りついていたはずの小川がちょろちょろと流れ、油断をす […]
Hokkaido WildLife. Read More »
モモンガの痕跡があってもひとつの場所に拘りすぎず、深追いしすぎないこと。痕跡があってもどうしても見つからない巣穴は忘れることにしました。相手は自然、どうやっても人の理解が追いつかず解明できないことはあるのです…釣りも同じ
ガイドが上手くいくかどうかは、自分がどれだけ楽しめているかに尽きます。野生動物相手は下見が8割、普段のリサーチがそのまま自分の遊びになって、遊んだ分だけガイド当日の実りが大きいです。あそこなら、何かいるかも?と車を走らせ
エゾモモンガ観察ガイド0.5days Read More »
今日は久しぶりに丸一日リサーチに時間を割けた。気になっていた箇所をいくつか車でチェックして回り、珍しくたくさんの収穫。まず最初に歩いた林道では道からすぐの場所でハンノキの食痕を発見。すぐそばのトドマツには少量の糞、さらに
がたがた、ぶるぶる-16℃…4日間のガイドのうち、やっぱり冷えるのは良く晴れた日の早朝。お客さんと一緒にモモンガを待つ間、ばちんっと冷えた空気を刺すように肌に感じながら、あくびと一緒に、ほわあっと息を吐く。ほとんどの人が
ガイドとリサーチ、子育てや家族との時間、その他の雑務で年明けから嵐のように毎日が過ぎていく。時世に疎くなっている気がするけど、最近はそれくらいで丁度良いのかもと思い始めた。テレビやネットニュースでは、辛く悲しいことばかり
冬のモモンガ撮影ガイド、今回は1.5daysです。ホテルでのピックアップからフクロウ探し、平野部の夕暮れモモンガの流れ。フクロウは前日の下見中の偶然の出会いでした。防風林を歩いていると突然ふわっと飛び立ち驚きましたが、見
チームモモンガ本格始動!で撮影ガイド、スタート。 Read More »
2023年も今日でおしまいです。いつも通り朝5:30に起きて最近気になっているモモンガの巣穴で戻りを待ってみるが音沙汰なし。ひとつの木に沢山の樹洞があり、根本には糞とおしっこの痕跡。トレイルカメラを設置するも何も映らず、
十勝のフィッシングガイド、ロッジラッキーフィールドの吉原さんのガイドに同行してオオワシ観察へ。フライフィッシングを始めた2年目からガイドに興味を持ち、受けてみようと空きを探すがラッキーフィールドの予約は常に満席。それでも
設置したトレイルカメラに写っていた映像は時間も不規則で、巣穴から出るシーンは撮れているのに戻りが無かったり、どうも安定していなかったので、朝と夕の二回見に行ってみてどうやら本家の巣穴が別にあることが分かった。50m圏内の